こんぴらさんで讃岐うどんと郷土珍味を皆様にお届けする小松屋です。四国は讃岐香川県のこんぴらさん、讃岐うどんとゆかりの深いこんぴらさんで小松屋は讃岐うどんと地元の郷土珍味を皆様にお届けしております。また、団体様のお食事とこんぴらさんのご案内をおこなっています。
こんぴらさんと讃岐うどんの小松屋
お食事のメニュー こんぴらさんの参拝ガイド こんぴらさんと小松屋、駐車場の案内図 こんぴらさん参拝と小松屋の無料サービス こんぴらさん、四国各県のお土産 ご昼食、立ち寄り、ご参拝ガイドのお申し込み 小松屋の店舗情報
 
 
こんぴらさんご紹介
 こんぴらさんの歴史
 金毘羅の琴平町観光
 こんぴら狗(代参犬)
 こんぴら歌舞伎
 こんぴら温泉郷
小松屋ご紹介
 参拝ガイド
 お食事
 お土産
 お申込み
 ご案内図
 無料サービス
 会社概要
 おのしについて
 更新履歴
 お問合せ
 ネットショップ
旅行会社様
旅行代理店様
お料理等ご案内
バス乗降場所
参拝のお時間
その他のサービス
   販 促 品
 
リンクについて
 
プライバシー保護
 
☆ メールマガジン
(当店楽天店舗からのお知らせ)
 
 
ご連絡先
有限会社 小松屋土産店
(こまつやみやげてん)
香川県仲多度郡琴平町
          953−1
T E L
0877−75−2054
F A X
0877−75−5830

メールアドレス
komatu3@wonder.ocn.ne.jp

  
こんぴらさん奥社 風景


  
ご本宮を正面に、右手に進みますと厳魂神社(通称奥社)への参道が見えます。厳魂神社までの石段は、ご本宮から更に583段、つまり表参道からなんと1368段です。:(;゙゚'ω゚'):それでは厳魂神社までの風景をご案内致します。
金毘羅宮(こんぴらさん)ご本宮を正面に、右手にひっそりと目立たない、参道があります。ご本宮からは階段は見えず、鳥居も見えませんが、少し進むと鳥居があり階段が見えます。
ところで、この段階で既に785段を上り運動をあまりしていない方にはたいへんキツイ状態です。奥社への道は人通りも少なく、うっそうと木々が茂り、しかも更に階段が続くという、あたかも人を拒むが如くの様子です。
まるで、人の進む気持ちをくじくかのような階段がさらに見えてきます。
途中、常盤神社、白峰神社、菅原道真公が一時讃岐に赴任されていた縁から、菅原神社があります。これら神社はまたの機会にご紹介しますね。
さて、参道をまるで亀の如くに進んでおりますと、ふと何やら記念の石碑が目に入ってきました。ふ〜む、なになに!?
「奥社五百回参拝記念」????

え〜( ̄ェ ̄;)、おおおお奥社500回も参拝?驚きました!しかも、大阪市の方のようです。w( ̄Д ̄;)wワオッ!!すごいですねぇー!・・・でも、大阪からって、、、もしお勤めしているとしたら、週に土日の2日間、年間だと約52週だから土日で102回!約5年はかかった計算。
(ー'`ー;)ムムッすごすぎる!
と。感心しきりで、ふと隣を見ると、またも石碑!ぉぉおおお!今度は1000回!!上には上の人がいるもんだと思っていたら、なな・・なんと同じ人!つまりあしかけ10年!もしくは毎日参拝したとしても3年以上かけて奥社まで来た事になります。すごい、もはや熱烈なこんぴらさんのファンか!?さらによく見てみると、4人の名前が書いてあります。ということは、大阪から4人で来て、奥社まで参拝してまた大阪に帰ったということ・・・・これなら満願成就できるはず。(⌒▽⌒;)
しばらく人影がなかったので、同じく参拝に向かう人と、戻りの人が見えるとホッとします。
しかし、まだまだ見えません。(;´Д`) <ハァー疲れた〜・・・
やった〜ヽ(*⌒∇^)ノ♪
やっと厳魂神社に着きました!!うぅ(T-T)苦節1368段、やっと、やっと奥社にたどり着きました!
゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*

さて、ここは海抜421M、もともと絵馬堂の近くにあった社を、明治38年に現在の場所に移したそうです。
さて、人から聞いておりました岩に彫られた天狗の顔を捜しておりましたら、かなり小さく見えていました。そのまま写真で撮っても分からないので少し拡大したのが左の写真です。誰が彫ったんでしょうねぇ〜??ちなみに、右側の鼻が長いのが天狗、左側の口がとがっているのがカラス天狗だそうです。( ̄− ̄)
そう言えば、天狗は実はイスラエルから東に旅して日本に来たユダヤ人がモデルと言われています。なるほど、天狗の顔はなんとなく外人さんみたいだから、あながち絵空事ではないような気がします。ヾ(´▽`;)ゝ
厳魂神社から望んだ讃岐平野です。ひときわ形の良い目立つ山が通称さぬき富士と呼ばれる飯野山です。もう少し空気が澄んでいると瀬戸大橋なども見れます。い〜や〜、登った疲れも一気に解消です!\(o⌒∇⌒o)/
ニャ〜!!っと聞こえたので振り返ると、猫がいました。どうやって来たんでしょうか!?かなり人になれているようで、座ると寄ってきて、撫でてと催促します。多分社務所の方が可愛がっているのでしょうか。ひもじい思いをしているわけでもなさそうで、ほのぼのとした感じでした。(⌒〜⌒)
さぁ、休憩も十分とったので帰ります!
 
トップへ | 参拝ガイド | お食事 | おみやげ | お申込み | ご案内図 | 無料サービス | 会社概要
こんぴらさんの歴史 | こんぴらさん観光 | こんぴら狗(代参犬) | こんぴら歌舞伎 | バス乗降所 | 讃岐うどんネットショップ
参拝のお時間 | そのほかサービス | おのしについて | 更新履歴 | ご質問はこちら | メールマガジン | リンクについて
過去の麺々短報 | こんぴらさんの年間行事 | こんぴらさんご参拝の注意点 | 暮らしの参考 | 海王丸 | こんぴら温泉郷
讃岐うどんの食感 | おみやげの讃岐うどん | しょうゆ豆 | ゆずぽん酢
こんぴらさんの風景大門まで | こんぴらさんの風景神馬馬舎まで | こんぴらさんの風景旭社まで
こんぴらさんの風景ご本宮手前まで | こんぴらさんの風景ご本宮まで | こんぴらさんの風景帰り
こんぴらさんの風景帰りその2 | こんぴら奥社までの風景こんぴら奥社風景
四国八十八箇所、第1番〜第10番札所 | 四国八十八箇所、第11番〜第23番札所 | 四国八十八箇所、第24番〜第31番札所
四国八十八箇所、第32番〜第39番札所 | 四国八十八箇所、第40番〜第47番札所 | 四国八十八箇所、第48番〜第56番札所
四国八十八箇所、第57番〜第65番札所 | 四国八十八箇所、第66番〜第73番札所 | 四国八十八箇所、第74番〜第82番札所
四国八十八箇所、第83番〜第88番札所
 
当サイトは商業目的で運営しておりますが、著作を侵害する意図は全くありません。万が一、著作権に抵触している様でしたらメールにて御一報下さい。削除等の処置をいたします。
Copyright (C) 2006 Komatsuya Miyageten All Rights Reserved.