こんぴらさんで讃岐うどんと郷土珍味を皆様にお届けする小松屋です。四国は讃岐香川県のこんぴらさん、讃岐うどんとゆかりの深いこんぴらさんで小松屋は讃岐うどんと地元の郷土珍味を皆様にお届けしております。また、団体様のお食事とこんぴらさんのご案内をおこなっています。
こんぴらさんと讃岐うどんの小松屋 こんぴらさん、讃岐うどん、お食事、おみやげの小松屋
お食事のメニュー こんぴらさんの参拝ガイド こんぴらさんと小松屋、駐車場の案内図 こんぴらさん参拝と小松屋の無料サービス こんぴらさん、四国各県のお土産 ご昼食、立ち寄り、ご参拝ガイドのお申し込み 小松屋の店舗情報
 
こんぴらさんご紹介
 こんぴらさんの歴史
 金毘羅の琴平町観光
 こんぴら狗(代参犬)
 こんぴら歌舞伎
 こんぴら温泉郷
小松屋ご紹介
 参拝ガイド
 お食事
 お土産
 お申込み
 ご案内図
 無料サービス
 会社概要
 おのしについて
 更新履歴
 お問合せ
 ネットショップ
旅行会社様
旅行代理店様
お料理等ご案内
バス乗降場所
参拝のお時間
その他のサービス
   販 促 品
 
リンクについて
 
プライバシー保護
 
☆ メールマガジン
(当店楽天店舗からのお知らせ)
 
 
ご連絡先
有限会社 小松屋土産店
(こまつやみやげてん)
香川県仲多度郡琴平町
          953−1
T E L
0877−75−2054
F A X
0877−75−5830

メールアドレス
komatu3@wonder.ocn.ne.jp
讃岐うどんの食感が期待と違うのはなぜ?
 大都市では、数年前から讃岐うどんを売りにしたお店が多数でき、最近では「UDON」という映画が出来るほどの加熱振りを見せていますね。讃岐人としては、大変にうれしく思う反面(^◇^)、日本一うどん店が多い香川県(一説では約800店、Yahoo電話帳登録では400件、iタウンページでは、うどんと讃岐うどんをキーワードに1046件)で良い店とそうでもない店との判断ができず、讃岐うどんを食べて「こんなものか」という評価をされないかという心配を持っています。
当店は土産店であるところから、ここ最近になって讃岐うどんが期待したほどでは無いという話を観光客から聞くようになりました。
どうしてこのような話を聞くようになったのでしょうか。・・・また、みやげで買う讃岐うどんも美味しくなかったとの話も聞きます。確かに、美味しいと云われる讃岐うどん店で食べて満足し、そのお店で讃岐うどんをおみやげとして買って食べたところ、あの時の食べた味とは全く違う!とよく聞きます。これはいったいどうしてなのでしょうか。
これらを一つ一つ説明することも、讃岐うどんをおみやげとして販売するお店として、例え他店の品物であっても誤解を解く責任があるように思い、案内することにしました。(個人的意見が強く反映していますので、何卒ご容赦ください。m( _ _ )m)
讃岐うどんのこし まず知っていただきたいのは、讃岐うどんの「こし」はどのようにできるか!ということです。
  1. 讃岐うどんのこしの素となるグルテンの多い小麦粉を使用
    強力粉を主体として、しっかりと捏ねた後、寝かせる事でグルテンを効果的に使っています。
  2. 更にでんぷんを加えることにより、もちもちとシコシコ感を出します。
    グルテンと結びつくことで、強いこしが出てきます。
  3. 茹でた時に、麺に水分比率の違う層が出てきます。
    これが、こしとして食感に現れます
讃岐うどんのこしはどの位の時間で消滅するのか・・・  実はこのこしの消滅時間が問題なのです。
私もよく経験しましたが、「ここは美味しいよ!」と云われたうどん屋で食べたら、スーパーで販売している「茹でうどん」と変わらない食感で、落ち込んだ経験があります。
実は、茹で置きしていないほとんどのお店でも、茹で上げた後30分程度置いておくと、たちまち「こし」がなくなってくるのです。w(゚o゚)wですから、そのお店の打ちたての讃岐うどんを食べたいと思ったら、次のことをお奨めします。
  • 釜上げを注文する。
    釜上げは、打った麺を茹で上げた直後しか食べられない為です。決して湯だめを間違えて注文しないでください。
  • 正午をずらしてお店にいく。
    茹で置きしているお店なら、来店の多い正午をずらして、茹で置きが無くなる、もしくは茹で置きの玉を作っている時間に食べに行ってみてください。
讃岐うどんの茹で時間を大切にしましょう。 皆さんの内、観光でお越しの方や讃岐うどんのお店あるいは、四国八十八ヵ所を予定を組んで回られている方もいらっしゃると思います。
事、最近は讃岐うどんにみせられて四国にこられる人もずいぶんと増えたため、この茹で時間を早めるお店が出てきました。
とうぜん、麺を細くすると茹で時間は早くなります。が、麺の太い細いに好みはありますが、是非皆様には茹で時間を我慢してお待ちいただきたいと思います。どんなに遅くても、麺の茹で時間は15分であがります。是非、店主や店員に催促をしないようお願いいたします。m( _ _ )m
複数のお店で讃岐うどんを楽しみましょう。 1店のみ食べて、讃岐うどんはこんなものかと思われず、是非3店〜5店ほど召し上がってください。
香川県では、讃岐うどんの中心地としての中讃(香川県中央部)、うどん屋がひしめく激戦地の東讃(香川県東部、高松を中心とする)、数は少ないがそれなりに楽しめる西讃(香川県西部)の3つの地域によってうどんの質が異なります。
 
トップへ | 参拝ガイド | お食事 | おみやげ | お申込み | ご案内図 | 無料サービス | 会社概要
こんぴらさんの歴史 | こんぴらさん観光 | こんぴら狗(代参犬) | こんぴら歌舞伎 | バス乗降所 | 讃岐うどんネットショップ
参拝のお時間 | そのほかサービス | おのしについて | 更新履歴 | ご質問はこちら | メールマガジン | リンクについて
過去の麺々短報 | こんぴらさんの年間行事 | こんぴらさんご参拝の注意点 | 暮らしの参考 | 海王丸 | こんぴら温泉郷
讃岐うどんの食感 | おみやげの讃岐うどん | しょうゆ豆 | ゆずぽん酢
こんぴらさんの風景大門まで | こんぴらさんの風景神馬馬舎まで | こんぴらさんの風景旭社まで
こんぴらさんの風景ご本宮手前まで | こんぴらさんの風景ご本宮まで | こんぴらさんの風景帰り
こんぴらさんの風景帰りその2
四国八十八箇所、第1番〜第10番札所 | 四国八十八箇所、第11番〜第23番札所 | 四国八十八箇所、第24番〜第31番札所
四国八十八箇所、第32番〜第39番札所 | 四国八十八箇所、第40番〜第47番札所 | 四国八十八箇所、第48番〜第56番札所
四国八十八箇所、第57番〜第65番札所 | 四国八十八箇所、第66番〜第73番札所 | 四国八十八箇所、第74番〜第82番札所
四国八十八箇所、第83番〜第88番札所
 
当サイトは商業目的で運営しておりますが、著作を侵害する意図は全くありません。万が一、著作権に抵触している様でしたらメールにて御一報下さい。削除等の処置をいたします。
Copyright (C) 2006 Komatsuya Miyageten All Rights Reserved.