こんぴらさんで讃岐うどんと郷土珍味を皆様にお届けする小松屋です。四国は讃岐香川県のこんぴらさん、讃岐うどんとゆかりの深いこんぴらさんで小松屋は讃岐うどんと地元の郷土珍味を皆様にお届けしております。また、団体様のお食事とこんぴらさんのご案内をおこなっています。
こんぴらさんと讃岐うどんの小松屋 こんぴらさん、讃岐うどん、お食事、おみやげの小松屋
お食事のメニュー こんぴらさんの参拝ガイド こんぴらさんと小松屋、駐車場の案内図 こんぴらさん参拝と小松屋の無料サービス こんぴらさん、四国各県のお土産 ご昼食、立ち寄り、ご参拝ガイドのお申し込み 小松屋の店舗情報
 
 
こんぴらさんご紹介
 こんぴらさんの歴史
 金毘羅の琴平町観光
 こんぴら狗(代参犬)
 こんぴら歌舞伎
 こんぴら温泉郷
小松屋ご紹介
 参拝ガイド
 お食事
 お土産
 お申込み
 ご案内図
 無料サービス
 会社概要
 おのしについて
 更新履歴
 お問合せ
 ネットショップ
旅行会社様
旅行代理店様
お料理等ご案内
バス乗降場所
参拝のお時間
その他のサービス
   販 促 品
 
リンクについて
 
プライバシー保護
 
☆ メールマガジン
(当店楽天店舗からのお知らせ)
 
 
ご連絡先
有限会社 小松屋土産店
(こまつやみやげてん)
香川県仲多度郡琴平町
          953−1
T E L
0877−75−2054
F A X
0877−75−5830

メールアドレス
komatu3@wonder.ocn.ne.jp

  
こんぴらさんの風景
(ご本宮まで)


  
今年平成18年からこんぴらさんの風景をお伝えするべく、今回はまだ4月頃のこんぴらさんの風景を写真に取り、ご案内いたします。写真の納めたのが桜が散り終えてしばらくの頃でしたのであまり綺麗なところはお見せできませんが、ゆっくりとその光景をご覧ください。
あともう少しで到着です。こんぴらさんに来て良かったぁ〜!!!(^◇^)


それにしても、ご本宮に辿りつけて良かったです。(*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*)
おぉ〜〜これがご本宮です。
とても綺麗ですねぇ〜(゜o゜)

このご本宮には大物主神と崇徳天皇を祀っているそうです。主に、海上安全、国の繁栄や農漁業、医療など、様々な願いを叶えてくれる神様として、広く親しまれています。御本殿、拝殿は桧皮茸、大社関棟造の様式です。

たまたま、団体旅行客の方々と一緒になりました。みなさん、それぞれに思いを込めてご祈念されたようです。

 しあわせさん!こんぴらさんですね。

   (^-^)
右側の建物は、北渡殿・神饌殿と呼ばれている建物です。

ご本宮の左右に建物があるので、社殿が荘厳にみえます。
ご本宮から外を見渡すと、讃岐平野が広がっています。晴れているともっと綺麗にみえるのですが、この日は薄曇という天気。参拝にはもってこいのお天気でしたが、写真を取るにはもうひとつでした。(^。^;)
ご本宮の左側です。南渡殿が綺麗ですね。この南渡殿の奥には、神輿の保管庫があります。毎年10月9日〜11日の大祭で使用されます。
ご本宮の左側の直所です。この直所から上の写真の南渡殿が延びて、隣の美穂津姫社につながっています。

建物の造りは、本当に綺麗ですねぇ。
ご本宮から左(南渡殿の方向)へ進みますと、先ほど説明していました、美穂津姫社が見えてきます。
驚くことに、ご本宮に良く似ています。(゜o゜)
右に見た南渡殿と直所です。南渡殿と反対側になる手前には、お守りやお札が売られている社務所があります。残念なことに、社務所を写しそびれてしまいました。次回写真に取ります。
m( _ _ )m
こちらは絵馬堂です。様々な方からの様々な絵馬が飾られていて、見ていて飽きないです。こちらも実は細かく写真に取っていません。次回こちらも取りたいと思います。


それでは、山をおりましょう。
■ご参拝者からの提供(2008年)
徳島からお越しのご参拝者様からご提供頂きました。誠にありがとうございます。

多少画像が逆光によって暗くなっておりますが、意図的に参拝者と光のコントラストを考えられたようです。

こんぴらさんに続くご本宮最後の階段に向かう参拝者が、光を受けて神秘的に描かれています。
こちらは、少し距離をとられて撮影され階段の様子が上段の写真より良く分かります。

ご提供誠にありがとうございました。
 
トップへ | 参拝ガイド | お食事 | おみやげ | お申込み | ご案内図 | 無料サービス | 会社概要
こんぴらさんの歴史 | こんぴらさん観光 | こんぴら狗(代参犬) | こんぴら歌舞伎 | バス乗降所 | 讃岐うどんネットショップ
参拝のお時間 | そのほかサービス | おのしについて | 更新履歴 | ご質問はこちら | メールマガジン | リンクについて
過去の麺々短報 | こんぴらさんの年間行事 | こんぴらさんご参拝の注意点 | 暮らしの参考 | 海王丸 | こんぴら温泉郷
讃岐うどんの食感 | おみやげの讃岐うどん | しょうゆ豆 | ゆずぽん酢
こんぴらさんの風景大門まで | こんぴらさんの風景神馬馬舎まで | こんぴらさんの風景旭社まで
こんぴらさんの風景ご本宮手前まで | こんぴらさんの風景ご本宮まで | こんぴらさんの風景帰り
こんぴらさんの風景帰りその2
四国八十八箇所、第1番〜第10番札所 | 四国八十八箇所、第11番〜第23番札所 | 四国八十八箇所、第24番〜第31番札所
四国八十八箇所、第32番〜第39番札所 | 四国八十八箇所、第40番〜第47番札所 | 四国八十八箇所、第48番〜第56番札所
四国八十八箇所、第57番〜第65番札所 | 四国八十八箇所、第66番〜第73番札所 | 四国八十八箇所、第74番〜第82番札所
四国八十八箇所、第83番〜第88番札所
 
当サイトは商業目的で運営しておりますが、著作を侵害する意図は全くありません。万が一、著作権に抵触している様でしたらメールにて御一報下さい。削除等の処置をいたします。
Copyright (C) 2006 Komatsuya Miyageten All Rights Reserved.