こんぴらさんで讃岐うどんと郷土珍味を皆様にお届けする小松屋です。四国は讃岐香川県のこんぴらさん、讃岐うどんとゆかりの深いこんぴらさんで小松屋は讃岐うどんと地元の郷土珍味を皆様にお届けしております。また、団体様のお食事とこんぴらさんのご案内をおこなっています。
こんぴらさんと讃岐うどんの小松屋 こんぴらさん、讃岐うどん、お食事、おみやげの小松屋
お食事のメニュー こんぴらさんの参拝ガイド こんぴらさんと小松屋、駐車場の案内図 こんぴらさん参拝と小松屋の無料サービス こんぴらさん、四国各県のお土産 ご昼食、立ち寄り、ご参拝ガイドのお申し込み 小松屋の店舗情報
 
こんぴらさんご紹介
 こんぴらさんの歴史
 金毘羅の琴平町観光
 こんぴら狗(代参犬)
 こんぴら歌舞伎
 こんぴら温泉郷
小松屋ご紹介
 参拝ガイド
 お食事
 お土産
 お申込み
 ご案内図
 無料サービス
 会社概要
 おのしについて
 更新履歴
 お問合せ
 ネットショップ
旅行会社様
旅行代理店様
お料理等ご案内
バス乗降場所
参拝のお時間
その他のサービス
   販 促 品
 
リンクについて
 
プライバシー保護
 
☆ メールマガジン
(当店楽天店舗からのお知らせ)
 
 
ご連絡先
有限会社 小松屋土産店
(こまつやみやげてん)
香川県仲多度郡琴平町
          953−1
T E L
0877−75−2054
F A X
0877−75−5830

メールアドレス
komatu3@wonder.ocn.ne.jp
実店の讃岐うどんとおみやげの讃岐うどんは全く異なる?
讃岐うどんブームにより、関東、関西の大都市圏では讃岐うどん店が多く見られるようになり、またこちら四国香川県でも多くのうどん店、セルフうどん店ができています。従来からのお店も大変な繁盛振りを見せています。
地元出身としては大変に嬉しくもあり、また、人気店は大変な混雑となるため、なかなか行けなくなり寂しくもありと少々複雑な心持です。そして、最近では有名人気店でお土産のうどんを買ったけど、あの時食べたうどんと違うという声をよく聞くようになりました。また、駅や売店などで買う讃岐うどんも同様の声を聞きます。そこで、これらの違いについてご案内することにしました。当店では、お客様に麺の違いを明確にお伝えしています。(個人的意見が強く反映していますので、お気に召さない点など何卒ご容赦ください。m( _ _ )m)
香川に来て食べる
    讃岐うどん
   (実店舗で食べる)
恐るべきさぬきうどん」という本の出版が一つの讃岐うどんブームの火付け役となって以降、今や讃岐うどんを知らない人はいないくらいに人気となりました。
さて、実店舗つまり讃岐香川におこしになって食べるおうどんは、直接お店の中で麺を手打ちして、茹で上げて出していますのでおおよそどの店に行かれても美味しいと思います。
讃岐うどんの調理例
一つのポイントとしては、繁盛しているお店なら作り置きはまずありません。また、閑にしているお店でも、入店時にうどんの茹で時間少々もらいますと店員が言うところは安心できるでしょう。
皆様も是非一度は、讃岐香川県に御越しになり、讃岐うどんを召し上がってください。(^o^)丿
「恐るべきさぬきうどん」で検索すると書籍が見つかります。↓
紀伊国屋書店BookWeb和書からの検索はこちらからどうぞ。
アマゾンからの検索はこちらからどうぞ。
お土産として買う讃岐うどん
    (駅、売店、通販などで買う)
減塩完熟讃岐うどんサラダうどん
当店減塩完熟讃岐うどんで作ったサラダうどん
皆さんがお土産として、又は自宅で食べる為に買う讃岐うどんは、そのほとんどが打ちたての麺ではありません。昔は「半生麺」と言っていましたが、生であることに変わりが無い為、いずれも生麺としています。おみやげ用の麺は、防腐剤が入っているもの、防腐剤などの化学薬品は一切添加していないものの2つがあります。
また、常温保存を可能とするため、そのほとんどが麺を少し乾燥させています。更に、喉越しの良さが流行している現在は、本来の太さの讃岐うどんと異なり、麺の太さが細くなっています。
つまり、お店で食べる麺とお土産の麺とではまとめると次のような違いがあるわけです。

1.1時間乾燥、もしくは2時間乾燥で、市販の讃岐うどんはほとんどが2時間乾燥となっています。

2.麺の太さが、お店で食べる麺よりも細い。
  店は4.5mm以上四方、販売では4mm四方、2mm四方、1.5mm四方で、市販品は2mm四方が多い。

3.無添加麺と保存料が入っている添加麺の2種類がある。
結論は、香川に来て食べる讃岐うどんとお土産の讃岐うどんでは、中身が全く異なる。 いかがでしょうか、約1ヶ月(当店は長いものでも45日しか保存ができません。)もしくは市販品なら3ヶ月から半年の保存期間を必要とするお土産の讃岐うどんと、その場で食べてもらうお店の手打ちとは全く麺が異なります。
ただ、実際に美味しさについては、お土産物であっても手打ちと何ら変わりが無い、あるいはお店の手打ちよりも遥かに美味しい讃岐うどんがあります。
このことをよくご理解の上、讃岐香川に観光でお越しのときは、美味しい讃岐うどんをお店で堪能し、お家に帰ってからはお土産の讃岐うどんでお楽しみください。
複数のお店で讃岐うどんを楽しみましょう。 香川県に観光でお越しの時は、もし自由なお時間がある時には、是非数日複数のお店で讃岐うどんをお召し上がりください。書籍で探すのも良。またタクシーならドライバーにお聞きください。美味しくて安いお店を教えてくれます。そしてお土産の讃岐うどんですが、個人的には実食されたお店で販売されているお土産はお奨めできません。なぜなら、お店のこだわりが、お土産の讃岐うどんには入っていないことが多いからです。一度試してみてください。なんとなくお分りいただけると思います。
 
トップへ | 参拝ガイド | お食事 | おみやげ | お申込み | ご案内図 | 無料サービス | 会社概要
こんぴらさんの歴史 | こんぴらさん観光 | こんぴら狗(代参犬) | こんぴら歌舞伎 | バス乗降所 | 讃岐うどんネットショップ
参拝のお時間 | そのほかサービス | おのしについて | 更新履歴 | ご質問はこちら | メールマガジン | リンクについて
過去の麺々短報 | こんぴらさんの年間行事 | こんぴらさんご参拝の注意点 | 暮らしの参考 | 海王丸 | こんぴら温泉郷
讃岐うどんの食感 | おみやげの讃岐うどん | しょうゆ豆 | ゆずぽん酢
こんぴらさんの風景大門まで | こんぴらさんの風景神馬馬舎まで | こんぴらさんの風景旭社まで
こんぴらさんの風景ご本宮手前まで | こんぴらさんの風景ご本宮まで | こんぴらさんの風景帰り
こんぴらさんの風景帰りその2
四国八十八箇所、第1番〜第10番札所 | 四国八十八箇所、第11番〜第23番札所 | 四国八十八箇所、第24番〜第31番札所
四国八十八箇所、第32番〜第39番札所 | 四国八十八箇所、第40番〜第47番札所 | 四国八十八箇所、第48番〜第56番札所
四国八十八箇所、第57番〜第65番札所 | 四国八十八箇所、第66番〜第73番札所 | 四国八十八箇所、第74番〜第82番札所
四国八十八箇所、第83番〜第88番札所
 
当サイトは商業目的で運営しておりますが、著作を侵害する意図は全くありません。万が一、著作権に抵触している様でしたらメールにて御一報下さい。削除等の処置をいたします。
Copyright (C) 2006 Komatsuya Miyageten All Rights Reserved.