こんぴらさんで讃岐うどんと郷土珍味を皆様にお届けする小松屋です。四国は讃岐香川県のこんぴらさん、讃岐うどんとゆかりの深いこんぴらさんで小松屋は讃岐うどんと地元の郷土珍味を皆様にお届けしております。また、団体様のお食事とこんぴらさんのご案内をおこなっています。
こんぴらさんと讃岐うどんの小松屋 こんぴらさん、讃岐うどん、お食事、おみやげの小松屋
お食事のメニュー こんぴらさんの参拝ガイド こんぴらさんと小松屋、駐車場の案内図 こんぴらさん参拝と小松屋の無料サービス こんぴらさん、四国各県のお土産 ご昼食、立ち寄り、ご参拝ガイドのお申し込み 小松屋の店舗情報
 
 
こんぴらさんご紹介
 こんぴらさんの歴史
 金毘羅の琴平町観光
 こんぴら狗(代参犬)
 こんぴら歌舞伎
 こんぴら温泉郷
小松屋ご紹介
 参拝ガイド
 お食事
 お土産
 お申込み
 ご案内図
 無料サービス
 会社概要
 おのしについて
 更新履歴
 お問合せ
 ネットショップ
旅行会社様
旅行代理店様
お料理等ご案内
バス乗降場所
参拝のお時間
その他のサービス
   販 促 品
 
リンクについて
 
プライバシー保護
 
☆ メールマガジン
(当店楽天店舗からのお知らせ)
 
 
ご連絡先
有限会社 小松屋土産店
(こまつやみやげてん)
香川県仲多度郡琴平町
          953−1
T E L
0877−75−2054
F A X
0877−75−5830

メールアドレス
komatu3@wonder.ocn.ne.jp

  
こんぴらさんの風景
(ご本宮手前まで)


  
今年平成18年からこんぴらさんの風景をお伝えするべく、今回はまだ4月頃のこんぴらさんの風景を写真に取り、ご案内いたします。写真の納めたのが桜が散り終えてしばらくの頃でしたのであまり綺麗なところはお見せできませんが、ゆっくりとその光景をご覧ください。
旭社を正面に、右側の道を進みますと、本宮までもう少しとなります。なんだかんだと言いながらも、旭社まできましたが、登った石段の数は629段です。

後からこんぴらさんのパンフレットを見たところ、この旭社の楼上掲げられている「降神観」の3文字は、中国清朝時代の第1級の書家と言われる王文治による筆と書かれていました。

こんぴらさんは、本当に国際的だったんですね。
少し歩きますと、賢木門に入ります。
天正時代(1573〜92)に長曽我部元親(ちょうそかべもとちか)が、金毘羅大権現の神域を侵したことを恐れて、僅か一晩で建てた門と伝えられます。建築を急いだあまり、誤って柱を一本逆に用いたために「逆木門(さかきのもん)」と呼ばれるようになったそうです。
本宮手水舎です。ここで手などを洗い参拝の準備をします。ここには、寄進された灯篭が立ち並び、独特の空間を感じるところです。
先ほどの手水舎を過ぎると階段がみえてきます。この階段を登ると鳥居がみえてきました。ご本宮まではもう少しでしょう!(= ̄▽ ̄=)V
もう少しなので頑張って先に進みます!
と思いましたが・・・・ちょっと休憩です。
こんぴらさんの階段は急いで登るのは本当に良くないので皆さんゆっくり行きましょうね!(^-^)
さらに、さらに階段が続きます。でもゴールはもうすぐです!
ほんの少しですが、社殿も見えて来ました。(^O^)/
大分近づきました。こんぴらさんまではあと少し!ですが、ちょっと休憩です。しかし、ご本宮近くの階段は急峻です。(゜o゜)
この鳥居をくぐると本当にもうすぐ!(/TДT)/
一段一段を踏みしめるようにゆっくりと上がります。
あと数段で到着です。(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
いや〜長かったですがとうとう到着!
心なしか、社殿がとても美しく見えます。



こんぴらさんを登って良かったと思う瞬間です。(^O^)/
 
トップへ | 参拝ガイド | お食事 | おみやげ | お申込み | ご案内図 | 無料サービス | 会社概要
こんぴらさんの歴史 | こんぴらさん観光 | こんぴら狗(代参犬) | こんぴら歌舞伎 | バス乗降所 | 讃岐うどんネットショップ
参拝のお時間 | そのほかサービス | おのしについて | 更新履歴 | ご質問はこちら | メールマガジン | リンクについて
過去の麺々短報 | こんぴらさんの年間行事 | こんぴらさんご参拝の注意点 | 暮らしの参考 | 海王丸 | こんぴら温泉郷
讃岐うどんの食感 | おみやげの讃岐うどん | しょうゆ豆 | ゆずぽん酢
こんぴらさんの風景大門まで | こんぴらさんの風景神馬馬舎まで | こんぴらさんの風景旭社まで
こんぴらさんの風景ご本宮手前まで | こんぴらさんの風景ご本宮まで | こんぴらさんの風景帰り
こんぴらさんの風景帰りその2
四国八十八箇所、第1番〜第10番札所 | 四国八十八箇所、第11番〜第23番札所 | 四国八十八箇所、第24番〜第31番札所
四国八十八箇所、第32番〜第39番札所 | 四国八十八箇所、第40番〜第47番札所 | 四国八十八箇所、第48番〜第56番札所
四国八十八箇所、第57番〜第65番札所 | 四国八十八箇所、第66番〜第73番札所 | 四国八十八箇所、第74番〜第82番札所
四国八十八箇所、第83番〜第88番札所
 
当サイトは商業目的で運営しておりますが、著作を侵害する意図は全くありません。万が一、著作権に抵触している様でしたらメールにて御一報下さい。削除等の処置をいたします。
Copyright (C) 2006 Komatsuya Miyageten All Rights Reserved.