こんぴらさんで讃岐うどんと郷土珍味を皆様にお届けする小松屋です。四国は讃岐香川県のこんぴらさん、讃岐うどんとゆかりの深いこんぴらさんで小松屋は讃岐うどんと地元の郷土珍味を皆様にお届けしております。また、団体様のお食事とこんぴらさんのご案内をおこなっています。
こんぴらさんと讃岐うどんの小松屋 こんぴらさん、讃岐うどん、お食事、おみやげの小松屋
お食事のメニュー こんぴらさんの参拝ガイド こんぴらさんと小松屋、駐車場の案内図 こんぴらさん参拝と小松屋の無料サービス こんぴらさん、四国各県のお土産 ご昼食、立ち寄り、ご参拝ガイドのお申し込み 小松屋の店舗情報
 
 
こんぴらさんご紹介
 こんぴらさんの歴史
 こんぴらさんの神事1
 金毘羅の琴平町観光
 こんぴら狗(代参犬)
 こんぴら歌舞伎
 こんぴら温泉郷
小松屋ご紹介
 参拝ガイド
 お食事
 お土産
 お申込み
 ご案内図
 無料サービス
 会社概要
 おのしについて
 更新履歴
 お問合せ
 ネットショップ
旅行会社様
旅行代理店様
お料理等ご案内
バス乗降場所
参拝のお時間
その他のサービス
   販 促 品
 
リンクについて
 
プライバシー保護
 
☆ メールマガジン
(当店楽天店舗からのお知らせ)
 
 
ご連絡先
有限会社 小松屋土産店
(こまつやみやげてん)
香川県仲多度郡琴平町
          953−1
T E L
0877−75−2054
F A X
0877−75−5830

メールアドレス
komatu3@wonder.ocn.ne.jp

  
こんぴらさんの神事1
〜金刀比羅宮の神事〜


  
1月10日
初十日祭 初こんぴら
こんぴらさんでは様々な神事が毎年行われています。この神事は、雅楽の演奏に始まり、巫女の舞、神職の歌があり大変に雅な行事です。こんぴらさんにお越しになる時はこれら神事に合わせてみるのもお薦めです!それでは少し、こんぴらさんの神事についてご案内しましょう。まずは、初こんぴらと言われる年初1月10日に行われる初十日祭りです。
こんぴらさんの神事はとても厳かです。全国でも屈指の神社なだけはあります。

午前10時から始まる神事では、雅楽が演奏されます。
初こんぴらの神事は、江戸時代中期頃からと言われているそうです。




この日、本宮前広場では、甘酒又は祝い酒、そして焼き餅の入ったぜんざいが振る舞われます。でんじろうが行ったときには甘酒を頂きました!(*^▽^*)ノ
さらに、「開運長寿もち」として紅白の餅が入った箱もいただけます。
ちょうど、園児の皆も来てました。先生に作法を習い、ちゃんとおさい銭を入れて2礼2拍手1礼をしていました。
かわいいですね〜ヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!
  本殿左側、南渡殿を通って、巫女さんたちがきました。いよいよ巫女さん達が舞います。舞の名前は女舞と言われる「八少女舞」(やおとめまい)で、大変美しい舞だそうです。今から楽しみです。ヽ(^◇^*)/
八少女舞は八乙女舞とも言われ、8人の巫女さんが舞う踊りが原型といわれています。八の数字は古代では多くという意味を示していたそうで古代の景行天皇の大嘗祭の際に天皇と神々に食事を奉仕した巫女に由来すると言われています。

この時は、4名の巫女さんで舞が行われました。

いよいよ始まりました。おぉお!これは雅で美しい舞です!でんじろう見惚れてしまいました。・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

4名で舞っていますが、よく考えると4名にも意味があるように思えます。神様には一霊四魂と言って、和魂・荒魂・奇魂・幸魂があります。こんぴらさんでは本殿に大国主神の和魂と崇徳天皇様をお祭りしています。そして、本殿の奥にある睦魂神社に他の魂が祭られています。

4人の巫女さんはそれぞれの魂に舞を奉納しているような気がします。(*^▽^*)ノ
舞は詳しくないのでよくわかりませんが、扇の舞と
鈴の舞があるようです。
しかし厳かで美しいですね〜!!
こんぴらさんに来たかいがあります。
神楽鈴を持って巫女さんたちが舞います。
終わりました!静々と戻って行きます。あ〜楽しかったです。ヽ(^◇^*)/

お接待のぜんざいです。黒く焦げているのは焼きもちです。この焼餅が香ばしくて、ぜんざいも甘くてとても美味しかったです。大変楽しい時間を過ごせました、この日は金刀比羅の大神様に念ずると、特別な功徳があるといわれています。
 
トップへ | 参拝ガイド | お食事 | おみやげ | お申込み | ご案内図 | 無料サービス | 会社概要
こんぴらさんの歴史 | こんぴらさん観光 | こんぴら狗(代参犬) | こんぴら歌舞伎 | バス乗降所 | 讃岐うどんネットショップ
参拝のお時間 | そのほかサービス | おのしについて | 更新履歴 | ご質問はこちら | メールマガジン | リンクについて
過去の麺々短報 | こんぴらさんの年間行事 | こんぴらさんご参拝の注意点 | 暮らしの参考 | 海王丸 | こんぴら温泉郷
讃岐うどんの食感 | おみやげの讃岐うどん | しょうゆ豆 | ゆずぽん酢
こんぴらさんの風景大門まで | こんぴらさんの風景神馬馬舎まで | こんぴらさんの風景旭社まで
こんぴらさんの風景ご本宮手前まで | こんぴらさんの風景ご本宮まで | こんぴらさんの風景帰り
こんぴらさんの風景帰りその2
こんぴらさんの神事
四国八十八箇所、第1番〜第10番札所 | 四国八十八箇所、第11番〜第23番札所 | 四国八十八箇所、第24番〜第31番札所
四国八十八箇所、第32番〜第39番札所 | 四国八十八箇所、第40番〜第47番札所 | 四国八十八箇所、第48番〜第56番札所
四国八十八箇所、第57番〜第65番札所 | 四国八十八箇所、第66番〜第73番札所 | 四国八十八箇所、第74番〜第82番札所
四国八十八箇所、第83番〜第88番札所
 
当サイトは商業目的で運営しておりますが、著作を侵害する意図は全くありません。万が一、著作権に抵触している様でしたらメールにて御一報下さい。削除等の処置をいたします。
Copyright (C) 2006 Komatsuya Miyageten All Rights Reserved.